シーベリーって知ってます?
当社では愛別町にある所有地でシーベリーを栽培しています。
新着情報
2020.07 シーベリー農園の現在を動画でアップしました。
2020.02 当農園で搾ったシーベリージュースの成分を分析しました。分析結果はこちらから

シーベリーについて
学名 Hippophae rhamnoides L.
日本名 シーベリー 英名 Sea Bucksier 中国名 沙棘(サジー)
原産地 中央アジア
日本では未だ馴染みの薄いベリーですが、「モンゴルグミ」「ミラクルベリー」「ビタミンの銀行」とも呼ばれ、美容と健康にとって重要な成分が多含していることが知られています。
含まれている栄養成分は190種類以上、多くのミネラルを初めアミノ酸、ビタミン6種、脂肪酸22種等「ミラクル」の名に恥じない果実です。
シーベリーの歴史は古く、紀元前12世紀に古代ギリシャ軍が、軍行で弱ってしまった馬にシーベリーの実を与えたというエピソードがあります。自生地の一つであるモンゴルでは大モンゴル帝国を築いたチンギス・ハーンもシーベリーを愛飲し、60歳過ぎまで戦の弓を引いていたそうです。
モンゴルでは現在でもシーベリージュース(写真1)、シーベリーオイル(写真2)が市場で売られ、生活の必需品となっています。
しかし、しかし、この果実、生で食べるとま~~スッパイやらエグイやらで、正直マズイ。
そこで考えたのが化粧品。
当社では自作手作り石鹸(写真3,4)から始め、地元の化粧品製造会社と協力のもと試作(写真5,6)を重ね、念願のシーベリーエキスを配合した洗顔石鹸の販売に至りました。
この洗顔石鹸、更なる究極を求めてバージョンアップを進めてまいりますのでご期待下さい。
また、ジュース(100%果汁)も併せて販売中ですのでお試し下さい。
https://www.facebook.com/tokaisangyou/posts/1406249236171919/
ハンドクリームや化粧水の研究・開発も鋭意継続しており、商品化まであと一歩のところです。
マズイ果実ですが、超栄養豊富なので何とか体内に直接取り入れられるよう、プリンやパンといった食品の試作・試食も進めています。
https://www.facebook.com/tokaisangyou/posts/661623557301161/
皆さんのところに、もう少しでお届けできます。お楽しみに!!
「超栄養豊富」と言えば!
当社販売のシーベリージュース、成分分析してみました。
新しい動きがあれば、お知らせ や Facebook に随時掲載します。